fc2ブログ
いづみが実際に行ったパワースポットのご紹介や自作パワーストーンアクセサリーの紹介など・・・ ぼちぼち進めていけたらと思ってます!末永くよろしくお願いします(*^^*)
2016年05月09日 (月) | 編集 |
今回はすごく痛い画像です。。。

でも、きっと今後ケガをした人が約立つと思うので載せます。
グロイ画像ですが、ご勘弁を。。。

3/19(土)に包丁のアゴと呼ばれる部分で手を切りました。。。
その時の画像がこちら!!!
傷口1
エグクてすみません。。。

ホームセンターで包丁がディスプレイしてある棚を触る機会があり、
その際、カギを棚の内部に落としてしまいました。。。
そこで落ちた鍵を拾おうと手を突っ込み引き抜くときに
「ゴリッ」
っという鈍い音がし、気が付いたらこの状態です。。。
エグレた部分をめくってみると、白い筋が2本。。。
けっこうヤバいかも。。。

こんな私なので、リパガーゼと絆創膏は常備しているので、
それを張り、しばらく様子を見ましたが、熱は出てこない様子。
そのホームセンターには薬剤師の方が常駐されていたので相談に行きました。
「これは縫ったほうが良いね。。。傷だいぶ残るよ。。。」
「でもきょう土曜日っすよ」
「そっかぁ。縫合下手な先生に当たると変な傷になるし。。。微妙だね。。。」

結局、熱が出たら救急でお医者様に行くという事にし、
その場は化膿止めを塗ってバンドエイドを張りました。

薬剤師の方曰く、今は湿潤療法という新しい考えが主流で、
傷ができても傷口の消毒は行わず、傷口は水道水で洗い流すだけで、その後傷口を乾燥させずに治すそうです。

でも、出先で古い考えの私はリパガーゼで消毒してしまったこともあり、
その場は上記のような対応となりました。

そこで、私は帰り際、薬局により下記の商品を購入しました!!!

・キズパワーパッド
・防水フィルムロールタイプ

家に帰り、バンドエイドを外したのがこちら
傷跡2
めちゃめちゃエグクてすみません。。。
洗うとこんな感じ
傷口3

これに私はケイ素を数滴たらしなじんだところで買ってきたキズパワーパッドを張り、
剥がれないように上から防水フィルムを張ります。
こうすることで、トイレ行って手を洗っても端っこがめくれないように気を付けて手を拭けばOK
剥がれてきても剥がれた防水フィルムだけカッターで切りまた上から防水フィルムを張れば傷口はまもられます

一晩立つくらいには白くぷっくりしてきます。
傷口4
でもまだはがすとこんな感じ。。。
傷跡5

薬剤師さん曰く、なるべくはがさないほうが良いとの事。
白くぷっくりしているのは治ろうとしている証拠なので、最低でも丸1日はそのままにしてあげてほしいそうです。
その後ですが、2日~3日毎にキズパワーパッドをはがし、水道水で洗って、ケイ素を数滴たらし、
キズパワーパッドを張って上から防水フィルムを張るの繰り返しです。

その後の経過が凄いんです
そろそろ長くなったので・・・ それはまた次回

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:日々のできごと
ジャンル:ライフ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック